2011.03/07(Mon)
『帝一の國』
![]() | 帝一の國 1 (ジャンプコミックス) (2011/03/04) 古屋 兎丸 商品詳細を見る |
昨年の春に創刊されたジャンプSQ19掲載作品。個人的にSQ19購読動機の一つだけど古屋さんは熱心な固定ファンがいるようなので元々注目度は高かったのかな?
時は昭和。主人公・赤場帝一が入学した男子校、海帝高等学校での生徒会長の席をめぐる熾烈な学園政権闘争を描いた作品なんだけど、昨今の学園漫画というカテゴリーに収めるにはあまりにも濃すぎる内容になっている。
自分は特に知識がある訳ではないので、あくまでもイメージの話になるけど昭和の古き良き帝国軍人さながらの生徒達が派閥争いや時期生徒会長に気に入られる為の根回しに躍起になっている様はとても学園漫画とは思えない。
それにプラスαで古屋さんの絵のタッチが世界観に合いすぎ。単行本の表紙を見るだけで漂ってくる昭和臭(褒め言葉)は還暦迎えた爺さん騙せるレベル。
生徒会長を経て東都大学、行く行くは政界のトップと将来のイメージと野心を燃やす彼の闘いは始まったばかり。海賊王になるとか、俺の国を手に入れるとか、大口叩いても読者に純粋に期待させてくれる漫画はやっぱり良作だよ。

ちょっと耽美な感じの絵ですね。
π(パイ)とか描いていた頃とは随分と違う。
π(パイ)とか描いていた頃とは随分と違う。
漫画好きの名無 | 2011.03.08(火) 01:42 | URL | コメント編集
自分は『幻覚ピカソ』で知った新参者なので昔の作品は見た事ないですねぇ。
ただ他の作家さんにも言える事だけど濃いめ、というか特徴的な絵だと敬遠してしまう人が結構多いのが勿体無いとは思います。
ただ他の作家さんにも言える事だけど濃いめ、というか特徴的な絵だと敬遠してしまう人が結構多いのが勿体無いとは思います。
でち | 2011.03.08(火) 07:51 | URL | コメント編集
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
→http://naturalmanga.blog25.fc2.com/tb.php/402-036910c3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |