2011.02/08(Tue)
ワンピース(61)
60巻を超えての「再出発」。フツーの漫画ならこれ程巻数を重ねた状態で再度出発だ!なんて言われたら萎える人も少なくないと思うけど、そうならないのが凄い。タイミング的には頂上戦争の異常な盛り上がりの後の小休憩といった感覚だけど二年経ったクルー達の成長や集結時の連載初期を思い出させる演出など見所は多かったと思う。
印象強いのはゾロとブルックかな。
ゾロは片目になってるってのもあるけど、登場時にガレオン船をふった斬ってるのがミホーク登場時と同じ。本人に鍛えてもらったとは言え他のクルーと違って明確な超えるべき人物が居る彼らしい登場の仕方だったと思う。
ブルックは牢屋の中からどんなサクセスストーリーがあったか気になる所だけど、クルー内では一番新参なのにド派手な帰還を果たしているのは音楽家の彼ならでは。後に海賊王になるであろうルフィの一味なんだから得意の音楽で人の心を打つぐらいは朝飯前って所なのか?!ライブの盛り上がりを見ている限り今後の彼の活躍も期待できそう。俺もブルックファンだから応援してるぜ!
そうしてそれぞれのクルーの成長を確認してさぁまた冒険の出発か、ワクワクするぜ!ってタイミングで再度「海賊王におれはなるっ!!」だもんな~。レイリー同様にこっちの目頭まで熱くなってしまう。俺ぐらいの世代はこの作品と共に成長してきたと言っても過言じゃないからね。ここまで来て、このタイミングで、このセリフは本当に狙い撃ちすぎる。
印象強いのはゾロとブルックかな。
ゾロは片目になってるってのもあるけど、登場時にガレオン船をふった斬ってるのがミホーク登場時と同じ。本人に鍛えてもらったとは言え他のクルーと違って明確な超えるべき人物が居る彼らしい登場の仕方だったと思う。
ブルックは牢屋の中からどんなサクセスストーリーがあったか気になる所だけど、クルー内では一番新参なのにド派手な帰還を果たしているのは音楽家の彼ならでは。後に海賊王になるであろうルフィの一味なんだから得意の音楽で人の心を打つぐらいは朝飯前って所なのか?!ライブの盛り上がりを見ている限り今後の彼の活躍も期待できそう。俺もブルックファンだから応援してるぜ!
そうしてそれぞれのクルーの成長を確認してさぁまた冒険の出発か、ワクワクするぜ!ってタイミングで再度「海賊王におれはなるっ!!」だもんな~。レイリー同様にこっちの目頭まで熱くなってしまう。俺ぐらいの世代はこの作品と共に成長してきたと言っても過言じゃないからね。ここまで来て、このタイミングで、このセリフは本当に狙い撃ちすぎる。
地味ですが、ロビンがどうしていたのか気になります。
革命軍と行動を共にしていたのなら世間の情報に一番詳しいのは彼女なのでは。
それにルフィの父親ドラゴンやバーソロミュー・くまの事情も少しは知り得ているんじゃないかと。
ルフィだけでなくゾロやサンジがどれだけ強くなっているのかも興味津々。
革命軍と行動を共にしていたのなら世間の情報に一番詳しいのは彼女なのでは。
それにルフィの父親ドラゴンやバーソロミュー・くまの事情も少しは知り得ているんじゃないかと。
ルフィだけでなくゾロやサンジがどれだけ強くなっているのかも興味津々。
よろ | 2011.02.09(水) 08:24 | URL | コメント編集
ロビンは他のクルーみたいにパワーアップ目的の行動とは違いますもんね。色々情報を得ると同時にいざという時に頼れる’ツテ’なんかも確保してそうです。
ルフィは覇気を会得して強くなったけど二人は別の形で強くなってるのかな?
ルフィは覇気を会得して強くなったけど二人は別の形で強くなってるのかな?
でち | 2011.02.09(水) 09:41 | URL | コメント編集
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
→http://naturalmanga.blog25.fc2.com/tb.php/393-29f87a2b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |